トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

下関福祉専門学校 「介護福祉学科2年生 町内清掃ボランティア!」

下関福祉専門学校
「介護福祉学科2年生 町内清掃ボランティア!」

1月21日(火)午前中
2年生担任の藤岡です。

冬の間の珍しく暖かい本日、介護福祉学科2年生全員で
恒例の校外清掃を行いました。

日頃からお世話になっているJR小月駅から学校までの道程を
2班に分かれゴミ拾いをしました。

道行く人々に挨拶をすると「ご苦労さま」や「ありがとう」
と言う声が返り、とても清々しい気分となり、学生達の足取りも軽くなったようです。

また、ゴミを拾うことにより環境美化に対する意識も上がった1日でした。

『簿記検定一級合格🈴』おめでとう(*^_^*)

山田です。
今年最初の報告は・・・

『簿記検定一級合格🈴』おめでとう!!

昨年末に行われた簿記能力検定で
経理情報科3年生、椙本くんが一級に合格しました✨✨
おめでとうございます🎵

椙本くんは既に男性事務職員として内定をいただいています😃
入社前に更にスキルアップできましたね❗️

この能力を職場で活かしてくれることでしょう✨
立修館高等専修学校は数年連続で一級合格者を
出してます❗️
得意技、多資格取得ができるのが立修館高等専修学校だと思います。
これに続き、在校生も頑張ってください🎵
期待してます❗️

下関文化産業専門学校 ファッションデザイン学科 『きもの専攻 清掃活動』✨✨

今年もあと数日ですね🏃💨

12月20日(金)
今年最後ですかね…地域清掃活動を
下関文化、きもの専攻の学生が行ってくれました🎵

担任の美保先生、秋本先生の引率のもと

皆が気持ちよく行ってくれました🎵
ありがとうございました😃

来年も地域貢献のため学院全体として活動します❗️

来年の1月は、町内清掃活動🏃🏃
2月には小月えびす祭ボランティア
お神輿かつがせていただきます✨

立修館高等専修学校 『令和元年度 ボウリング🎳大会』開催❗️

DSC_0001

12月17日、立修館高等専修学校のボウリング🎳大会を開催しました✨
学期末考査終了後、希望者参加です☺️

今年は20名越える参加者でした🎵

理事長先生の始球式🎶

ゲームスタートです☺️
2ゲームの合計点で順位を決めます‼️
ゲーム中も和気あいあいと楽しんでました😃

優勝🏆は……高等科きもの専攻3年生女子でした🎶上手でしたね✨
2位は福祉科1年生女子✨
3位は高等科ファッション専攻3年生女子✨
女子が上位独占でしたね👍

景品も皆がゲットしました☺️☺️👍

楽しい時間を準備、担当してくれた美保先生、秋本先生、お疲れ様でした🎶ありがとうございます🎵
来年も楽しみですね🍀

DSC_0004

DSC_0005

DSC_0006

DSC_0007

DSC_0008

DSC_0009

DSC_0011

DSC_0013

DSC_0016

DSC_0017

DSC_0020

DSC_0022

DSC_0023

立修館高等専修学校 『パティシエコース』授業☺️

12月13日(金)
今年最後のパティシエコース授業❗️
今日のスィーツは

『クリスマスケーキ🍰』です✨

先生、ありがとうございました🎵
イチゴのサンタがアクセントですね👍

経理情報科、福祉科3年生女子が持ってきてくれました😃
ごちそうさまでした☺️

もう一つは、授業が終わった後です……
経理情報科3年生男子が職員室を訪ねて来ました。
『先生、食べてください』と。
自宅で作ってきたブラウニーです✨
ラッピングもして✨

びっくりしました、そしてとても嬉しく思いました…。
男子生徒は日頃とても大人しく、自らコミュニケーションをとることはあまりない生徒です。
ですが、パティシエになりたいと言う目標を明確にしコツコツ頑張ってます。
ですが、進学出来るかという不安が有り一時は諦めかけました。
彼は勇気を出せました……現在、専門学校へ進学が決定してます。
このパティシエコース授業のお陰でもあります。彼は変わりました✨
変われました😢👍
本当に嬉しい❗️
夢の力、思う気持ちは無限大です。

立修館高等専修学校 『青少年健全育成標語表彰式』🎶

ご無沙汰の山田です(^^;)
久しぶりの投稿ですが、下関学院の「フェィスブック」に
あげている記事をご紹介!!

12月7日(土)、令和元年度
下関東部校区青少年健全育成協議会主催
青少年健全育成標語入選の表彰式が王司公民館で開かれました🎵

関谷会長の挨拶、長府警察署生活安全課長挨拶

表彰式✨

最後に記念撮影👀📷✨
入賞した経理情報科二年生二人☺️
おめでとうございますm(__)m

標語に恥じぬよう頑張りましょう🎵

きものといちょう★

こんにちは 関谷です。
立修館は期末テストが終わりました。
先日選択授業も終わりました。
きものは着付けの授業でしたが、
みんな上手に浴衣の着付けができるようになりました。
校庭のイチョウも綺麗だったので写真を撮りました。
三学期はあわせに名古屋帯を練習したいと思っています(^^♪

立修館高等専修学校「パティシエコース」授業(^o^)

山田です。

すみません(^^;)・・・前回のパティシエコースのスィーツは
「マーブルクッキー」でしたが、ブログにはアップしていませんでした。
下関学院「フェィスブック」の方にはアップしてますので、そちらでみてみて下さい。

今日のパティシエコース授業のスィーツは・・・

「グラタンパン」でした(^o^)
先生とお話ししましたが、生徒たちも甘いスィーツも好きだけど、
最近はフード系が好みらしいですね(^_-)

美味しくいただきましたm(_ _)m

経理情報科3年生女子が持ってきてくれましたよ!

別写真もありますので、後日アップしましょう!

立修館高「パティシエコース授業」

山田です。

今日の立修館高等専修学校「パティシエコース」授業は・・・

「ヤキソバピサ゜」でした(*^_^*)

美味しかったです!
ヤキソバ&ビザ&お好み焼きがドッキングしたような
味わいと食感!!

経理情報科3年生女子が持ってきてくれました(^_^)v

ありがとうございますm(_ _)m

立修館高「学校説明会in宇部」

DSC_0010

山田です。

昨日は宇部クラウンプラザホテルにて中学校の先生方対象の
「立修館高等専修学校 学校説明会」を開催しました!!

多くの先生方、保護者・生徒さんが参加してくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m

在校生スピーチは経理情報科3年生男子、高等科・きもの専攻2年生女子
経理情報科2年生男子にお願いしました。
いいスピーチでしたよ(*^_^*)

少しでも立修館高等専修学校の特徴、魅力、他校にはない
取り組みなどがわかっていただけたと思います。

是非、11月16日(土)9時30分から本校で行われる
「オープンキャンパス」に参加してください!!

体験授業等で更にわかってもらえると思います(^_^)v

皆さんのご参加心よりお待ちしてます!!

DSC_0007

DSC_0006

DSC_0005

DSC_0004

DSC_0003

DSC_0002