学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
立修館高等専修学校
新年度スタート!!
山田です(^o^)
今週、30年度がスタートしました
今年度もよろしくお願いします。
新年度、3校とも入学式を来週4月11日(水)にひかえ
明日は仮入学です!
立修館高等専修学校が午前中、下関福祉専門学校が午後から
教材販売、実習服等のサイズ合わせです。
在校生も1学年進級し、新学年の準備も進んでいます。
慌ただしい日々の中、30年度気分一新頑張りましょう(^^)
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
立修館高等専修学校
新年度スタート!!
山田です(^o^)
今週、30年度がスタートしました
今年度もよろしくお願いします。
新年度、3校とも入学式を来週4月11日(水)にひかえ
明日は仮入学です!
立修館高等専修学校が午前中、下関福祉専門学校が午後から
教材販売、実習服等のサイズ合わせです。
在校生も1学年進級し、新学年の準備も進んでいます。
慌ただしい日々の中、30年度気分一新頑張りましょう(^^)
暖かくなってきましたね・・・山田です。
3月9日(金)10時、シーモールパレスにて下関福祉専門学校・下関文化産業専門学校合同の「卒業証書授与式」と「謝恩パーティー」が行われました。
2年間の学びを終え、社会へと巣立っていきます。
寂しくなりますが、新たな門出! 応援しています!!
式も厳粛に無事終了しました。
謝恩パーティーも下関福祉の卒業生が担当してくれて
楽しい時間を過ごしました。
学院長に花束贈呈からスタートし、関谷市会議員の挨拶、
信田先生による乾杯といった流れです。
余興やカラオケ、ビンゴ大会と進み最後は卒業生、先生方と手を繋ぎ、一体感をえることができました。
最後に理事長先生による万歳三唱(^^)/
終了し、恒例の教職員アーチをくぐり卒業生は退出していきました(*^_^*)
楽しい思い出! ありがとうございましたm(_ _)m
山田です・・・。
本日、3月7日(水)10時より、本校にて平成29年度
立修館高等専修学校「卒業証書授与式」が挙行されました。
PTA会長、来賓の方々、保護者様同席のもと厳粛に行われました。
いい式でした。
前日の練習通り、歌も返事も礼も良かったですね😊
卒業証書授与、賞状授与に続き、
学校長式辞。
理事長式辞では「人生は一度きり。悔いの無い人生を・・・」
響きましたね😭
送辞は福祉科2年生男子。
答辞は経理情報科男子。堂々とした答辞でした。
無事、授与式も終わり恒例の卒業DVDの放映です😁
下関学院から全員へのプレゼントです!
懐かしい中に笑いもあり、感動もありの時間でしたね
😊🤣😂
その後は各学科にわかれ最後のHRです。
担任より一人ひとりに卒業証書が手渡され最後のメッセージを伝えられていました。
山田のクラスでは保護者に対しての感謝の言葉タイムもとりました(*^_^*)
照れくさそうでしたが大事なことですね!!(笑)
最後に保護者も交え記念写真(^_^)v
淋しくなりますが、立修館高等専修学校卒業に胸を張り、誇りを持ってそれぞれの新たなステージへと旅だって下さい。
改めて、卒業おめでとうございます。
山田です。
立修館高等専修学校は昨日から大事な学期末考査中です!!!
このテストは三学期評価につながり、最終的に総合評価へとなります!!!
生徒の皆も十分理解している事でしょう(1年間通じて言い続けてますので(^^;))
最終日は土日を挟みます。しっかり時間調整して取り組んで下さい。
お願いしますm(_ _)m
山田です。
2月17日(土)9時30分より本校にて
29年度最終のオープンキャンパスを開催しました(^^)/
多くの生徒さん、保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございますm(_ _)m
一般二次入試は2月27日(火)です!!
是非チャレンジして下さい。
(学科によっては定員数が若干名です)
在校生スピーチは2年生にお願いしました!
三人とも緊張していましたが堂々として上手でしたよ(^^)
この経験は大事ですね! 自信持って下さい(*^_^*)