今日、午後より下関福祉専門学校 介護福祉学科1年生と
立修館高等専修学校 福祉科1年生が地域清掃ボランティア
をおこないました!!
いつもお世話になっている地域への貢献のため学生・生徒、教員たちが
頑張ってくれました(^_^)
こんな言葉がありました・・・
「ゴミのポイ捨てを1つすれば、大事な何かを1つ失う」
「ゴミを1つ拾えば、大事な何かを1つ得る」
自分のためにも、地域のためにも大事な活動ですね!
次回は他の学年・学科で実施します(^^)/
寒くなりましたね・・・山田です。
昨日から立修館高等専修学校は2学期末考査に入りました!!
今日は2日目!
大事な大事な期末考査です!
2学期を振り返っての大事な頑張りどころでよ。
明日の1日、しっかり頑張りましょう!!!
因みに・・・今朝、2年生男子が・・・昨日の試験に手応えが
あったようで・・・
「先生、100点取ったらブログにアップして(笑)」とのことでした(^o^)
わかりましたよ(笑)本人が希望するなら載せましょう(笑)
さて、何の教科ですかね??
こんにちは。
立修館経理情報科1年担任の中村です。
わが校の校門入り口にはとても大きないちょうの木があり、
今、黄金色に染まった大量の葉っぱが空を舞うように落ちて
じゅうたんの様にふわふわな道になります。
小学生のとき、この葉を枝折にしたことが思い出されます。
もうすぐ全部落ち丸裸となります。
校庭には、梅、桜、栗、下記、銀杏とあり、
四季の変化を肌で感じられる学校です。
山田です・・・やりました(^_^)v
下関文化産業専門学校
「技能五輪全国大会
」
山口県代表・ファッションデザイン専攻
2年生 勝原さん 洋裁の部で敢闘賞!!
11月24日から27日までの期間で技能五輪全国大会が
開催されました!
今年の開催県は栃木県
山口県からは18職種、33名が出場
洋裁の部門では本校学生の勝原さんと鈴木さんが県の
代表として出場しました!
結果は勝原さんが惜しくも敢闘賞。
いや、敢闘賞でも凄いです(^_^)v
引率の田中先生によると、「袖の部分だけもう少し・・・
そこが良ければ金・銀は狙えました」とのことでした。
技術としては差はなかったかと・・・
全国レベルには変わりはないと思います!!
来年度も本校から山口県代表として出場し、日本一
を目指して頑張って下さい!!
この時期がやってきました・・・山田です。
学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
立修館高等専修学校
平成29年度 「海峡祭」前準備(^^)/
明日、11月23日(木)(祝) 10時より
平成29年度 「海峡祭」が開催されます!!
今日はそのための全体体まえじ前準備です(^_^)
雨のため当日の販売所が若干変更になっています。
ご了承くださいm(_ _)m
小雨降る中、皆てきぱきと作業してくれましたm(_ _)m
作業終了後は各学校、学年・学科での準備です。
明日は雨が降らないことを祈りましょう。
あと、当日の注意事項もありますのでご協力よろしくお願いしますm(_ _)m