トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

地域清掃ボランティアm(_ _)m

今日、午後より下関福祉専門学校 介護福祉学科1年生と
立修館高等専修学校 福祉科1年生が地域清掃ボランティア
をおこないました!!

いつもお世話になっている地域への貢献のため学生・生徒、教員たちが
頑張ってくれました(^_^)

こんな言葉がありました・・・
「ゴミのポイ捨てを1つすれば、大事な何かを1つ失う」
「ゴミを1つ拾えば、大事な何かを1つ得る」

自分のためにも、地域のためにも大事な活動ですね!

次回は他の学年・学科で実施します(^^)/

立修館高等専修学校 「パティシエコース授業」

DSC_0001

山田です。

今年最後のパティシエコース授業は・・・

「イチゴのショートケーキ」です(^_^)v

美味しそうですね(*^_^*)
食べるのが楽しみです!!

峰下先生ともお話ししたのですが、
「生徒たちは手際が良いですよ(^^)」
と行って頂きました。

先生のご指導のおかげでありますm(_ _)m

来年も美味しいスィーツ期待してます(^o^)

「校内 赤い羽根共同募金」(*^_^*)

DSC_0001

山田です。

「校内 赤い羽根共同募金」(*^_^*)

立修館高等専修学校 社会奉仕部活動として
毎年おこなっている、赤い羽根共同募金。

挨拶運動も兼ね生徒たちが協力してくれています(^o^)

今年は下関福祉専門学校の学生さんも手伝ってくれています!

立修館高等専修学校の生徒、下関文化の学生、下関福祉の学生、訓練生の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございます
m(_ _)m

来年、1月末まで実施すると思いますので引き続き
ご協力よろしくお願いします。

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0004

平成29年度東部校区青少年健全育成標語表彰式

寒さが身にしみます(^^;)・・・山田です。

12月9日(土)14時、王司公民館にて
平成29年度東部校区青少年健全育成標語表彰式がおこなわれ
ました。

立修館高等専修学校から、経理情報科2年生 北丸さんと、
経理情報科1年生 新谷くんが受賞しました!!

「お互いを 尊重しあえば 笑顔咲く」 北丸さん

「教室の中 友だち笑えば つられ笑い」 新谷くん

東部校区青少年健全育成協議会 会長 関谷 博 様
から受賞のお祝いメッセージを頂き一人ひとり賞状が
授与されました。
最後は会長はじめ関係者、受賞者と記念撮影です(^_^)

北丸さん、新谷くん おめでとうございました(^o^)

立修館高等専修学校 期末考査中!!

寒くなりましたね・・・山田です。

昨日から立修館高等専修学校は2学期末考査に入りました!!
今日は2日目!
大事な大事な期末考査です!

2学期を振り返っての大事な頑張りどころでよ。

明日の1日、しっかり頑張りましょう!!!

因みに・・・今朝、2年生男子が・・・昨日の試験に手応えが
あったようで・・・
「先生、100点取ったらブログにアップして(笑)」とのことでした(^o^)

わかりましたよ(笑)本人が希望するなら載せましょう(笑)
さて、何の教科ですかね??

立修館高等専修学校 福祉科2年・3年生「レクリエーション」授業!!

DSC_0001

今年も残すところ1ヶ月ですね・・・山田です。

来週から立修館高等専修学校は期末考査が始まります。
在校生の皆さん! 頑張って下さい!

今日は「レクリエーション」授業で校内の花の植え替えを
皆でやりました(^_-)

土ならし、花の植え方など説明し各自責任もって
自分たちのプランタに植えていました。

思った以上に皆上手でしたね(^_^)v

自分たちが準備・植えた花たち・・・

今後、色んな場所で見る花の見方が変わるんじゃないですかね(*^_^*)
お疲れ様でしたm(_ _)m

DSC_0002

立修館中村です。

こんにちは。
立修館経理情報科1年担任の中村です。
わが校の校門入り口にはとても大きないちょうの木があり、
今、黄金色に染まった大量の葉っぱが空を舞うように落ちて
じゅうたんの様にふわふわな道になります。
小学生のとき、この葉を枝折にしたことが思い出されます。
もうすぐ全部落ち丸裸となります。
校庭には、梅、桜、栗、下記、銀杏とあり、
四季の変化を肌で感じられる学校です。

下関文化産業専門学校 「技能五輪全国大会」 山口県代表・ファッションデザイン専攻 2年生 勝原さん 洋裁の部で敢闘賞!!

DSC_0001

山田です・・・やりました(^_^)v

下関文化産業専門学校

「技能五輪全国大会

山口県代表・ファッションデザイン専攻
2年生 勝原さん 洋裁の部で敢闘賞!!

11月24日から27日までの期間で技能五輪全国大会が
開催されました! 
今年の開催県は栃木県

山口県からは18職種、33名が出場
洋裁の部門では本校学生の勝原さんと鈴木さんが県の
代表として出場しました!

結果は勝原さんが惜しくも敢闘賞。
いや、敢闘賞でも凄いです(^_^)v

引率の田中先生によると、「袖の部分だけもう少し・・・
そこが良ければ金・銀は狙えました」とのことでした。
技術としては差はなかったかと・・・

全国レベルには変わりはないと思います!!
来年度も本校から山口県代表として出場し、日本一
を目指して頑張って下さい!!

DSC_0002

学校法人 下関学院  平成29年度 「海峡祭」前準備(^^)/

DSC_0003

この時期がやってきました・・・山田です。

学校法人 下関学院
下関福祉専門学校
下関文化産業専門学校
立修館高等専修学校
平成29年度 「海峡祭」前準備(^^)/
明日、11月23日(木)(祝) 10時より
平成29年度 「海峡祭」が開催されます!!

今日はそのための全体体まえじ前準備です(^_^)
雨のため当日の販売所が若干変更になっています。
ご了承くださいm(_ _)m

小雨降る中、皆てきぱきと作業してくれましたm(_ _)m
作業終了後は各学校、学年・学科での準備です。

明日は雨が降らないことを祈りましょう。

あと、当日の注意事項もありますのでご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

DSC_0002

DSC_0001

DSC_0004

映像研究同好会について

こんにちは、立修館経理科1年の担任の中村です。
今年新入生8名により映像研究同好会を創設しました。
短編アニメやミニドラマなどの作成です。
人それぞれに合った活動内容で毎週活動中!
物語担当やお絵描き担当で分けています。
わいわい楽しく仲良く活動頑張っています11月23日は、本校恒例の海峡際です。
日頃の成果を発表します。
気楽にご来場下さい。