トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

初めての課題が出来ました!!

高等科(ファッション専攻)1年担任の福田です。
 ファッション専攻の実習では洋服を作る前に浴衣を作ります。
 4月に入学して、裁断鋏の使い方、ミシンやロックミシンのかけ方、三つ折りやまつり縫い等の端の始末など実習をしながら技術の習得をしていきます。
 浴衣の実習は完成してからがまた楽しい。一人で着られるように帯の結び方を何度も練習していました。

「写真を撮るよ。」と声を掛けると、さすがファッション専攻!型にとらわれず洋装の感覚も取り入れていました。

 浴衣を日頃から気軽に着られるイキ(意気と粋のどちらも)な人に成長していってほしいと思います。これからが楽しみです。

福祉科1年 清掃活動

こんにちは、久永です。
今日は立修館福祉科1年生のクラスを紹介したいと思います。
今年度の福祉科1年生は、福祉の仕事に興味を持ってこのクラスを志望してきたやる気にあふれた人が多く、毎日意欲的に学習に励んでいます。

今日はHRの時間を使って、福祉科1年生伝統?!の清掃活動を行いました。教室の掃除、裏の土手の落ち葉集め、校庭の草集めに一生懸命取り組みました。





おかげさまで来週の授業をきれいな学校でスタートできます。
暑い中お疲れさまでした!ありがとうございました(*^_^*)

おまけ

1年生が作業をしていると、授業を終えた福祉科2年生が
「これ持っていったらいい?」とお手伝いしてくれました!
さすが先輩☆彡良いお手本を見せてくれました。
ありがとうございました。

「感謝」で1週間を終えることができるのはとても気持ちがいいですね!
これからも続けていきたいと思います。

朝の清掃

こんにちは、久永です。
新年度が始まって10日、学校全体がドキドキワクワクに包まれています。
1年生はもちろん、2,3年生も新しい学年になり、それぞれの目標に向かって決意を新たにしていることと思います。

最近嬉しいことがありましたのでご報告です。
ある日の朝、いつものように教員で外の掃除をしていたら、
「何か手伝うことはありませんか」
「今日早く来ちゃって暇なんで、何か仕事をください」
高等科の1年生から嬉しい声掛けがありました!
さっそく掃除をお願いすると快く引き受けてくれました。
とても立派な心がけです。
後から登校してきた2年生も
「自分もやりたいです!」
といって箒を持って参戦!!
積極的に話しかけたり冗談を言ったり、さりげなく1年生をフォローしてくれました。
いつのまにか大きな輪が生まれ、和気あいあいとした時間となりました。
おかげさまで気持ちのいい朝を過ごすことができました。
ありがとうございました^^



美保先生、撮影ありがとうございました^^

下関福祉・下関文化産業専門学校 合同入学式!

令和5年4月11日下関学院設置、下関福祉専門学校と下関文化産業専門学校の合同入学式が行われました。3年ぶりでしょうか・・・従来通りの入学式です!(^^)!
希望に満ちた新入生の皆さんの笑顔を見せてもらうことができました。
在校生のお手伝いの皆さんもありがとうございました。流石の手際の良さ、スムーズ式を執り行うことが出来ました(^_-)-☆
桜はすっかり葉桜になってしまいましたが瑞々しい葉っぱ。新しい季節に期待です!
#下関学院
#下関福祉専門学校
#下関文化産業専門学校
#介護福祉士
#簿記コンピュータ

新年度スタート!&立修館高「仮入学」

久しぶり、学院ブログの投稿になります(-_-)/~~~山田です。

新年度!!スタートしましたね!(^^)!
改めて、心機一転頑張らないといけません。

4/4日は、立修館高等専修学校の令和五年度入学生の
「仮入学」でした\(^o^)/
皆、期待と不安のなか、緊張した表情でしたね・・・
皆そうですよ(*^-^*)
自分もそうでした(笑)
先ずは、学校に慣れること!!
リズムを作る事が一番だと思います。
入学式は、4/11(火)10時 本校にて挙行いたします。
新入生の皆さん! 共に頑張りましょう!(^^)!

理事長先生の、オリエンテーション!!
理事長先生の話の中で、
「先ずは、想うこと! 想わない限り叶いません」
その通りですねm(__)m
想うことで、自分の言動も変わり、運命は開けると思います。

今年度も引き続き、下関学院をよろしくお願いします。
また、下関学院の「Instagram」「Facebook」の方を中心に
日々の投稿をしていますので、こちらもご覧くださいm(__)m

今日は節分!

こんにちは。
今日は節分👹ですね!
下関学院内のデイサービス「おとなの学校」で鬼退治がありました(笑)
利用者の方が楽しそうに豆まきされていました。
無病息災 感染症コロナも早く終息しますよーに(^^)/

立修館午前中授業のお知らせ

午前中授業のお知らせ

平素は本校の教育に関しましてご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、諸般の事情により下記の日程につきまして、午前中授業となりますのでご連絡いたします。
振替授業に関しましては、後日決定し、ご連絡させていただきます。

午前中授業の日程
令和5年2月1日(水)~2月3日(金)

立修館高等専修学校 1月24日(火曜日)~1月26日(木曜日)の登校について

立修館高等専修学校の登校について

本来1月25日(水曜日)に予定していました一般入試が、大雪の予報のため1月26日(木曜日)に変更となりました。
また大雪を想定いたしまして上記期間の登校を以下のようにしたいと思います。
1月24日(火曜日)午前中授業
1月25日(水曜日)休校
1月26日(木曜日)休校
1月27日(金曜日)通常授業
また24日(火曜日)の登校も公共機関の運休・遅延などにより登校が困難な生徒につきましては遅刻・欠席はとらないものといたします。
また登校可能な生徒につきましても安全に留意し、無理のない範囲での登校をお願いいたします。

新学期始まりました。

本年もよろしくお願いいたします。
校庭の花も春の訪れを告げています。



下関学院では、今年度も様々な資格、検定があります。
立修館高等科きもの専攻では、着付け検定に向けて浴衣の着付け練習を頑張っています。

立修館高等専修学校第1回クリーンアップ作戦!!

12月16日(金)、立修館高等専修学校では第1回クリーンアップ作戦が実施されました!
今回の実施は、10月の本校後期役員会にて、生徒からの提案により、全校生徒で実施したもので、初の試みでした✨
場所は、わが校の地元小月の街です。
生徒のみなさん、お疲れさまでした😊😊😊
毎日登下校で通る街並み、綺麗になりましたか?

全体説明

福祉科1年

高等科(ファ)1年

経理情報科1年

高等科(きもの)

高等科(ファ)2,3年

経理情報科、福祉科2年

経理情報科、福祉科3年