今日は寒いですね(^^;)・・・山田です。
先日の12月14日は立修館高等専修学校の推薦・専願入試でした。
多くの受験生がチャレンジしてくれました!
ありがとうございますm(_ _)m
そして、来週の火曜日は立修館高 恒例の「ボーリング大会です!
景品も出そろいましたよ(^_^)v
当日はbestをつくし商品をゲットしましょう(^o^)
続きまして・・・山田です。
今日、立修館高・福祉科3年生 特別「レクリエーション授業」を行いました(^o^)
海峡祭のお疲れ様会と、「食レクリエーション」(食育)を学び体験するためです(^_^)v
山田の実家である嬉野市の名物料理「温泉豆腐」です!!
事前に調査したのですが全員食べたことがないとのことで体験を兼ね実施!
勿論、食レクリエーションですから、温泉豆腐の歴史と湯豆腐との違いなどを話し
全員で調理をスタートしました!
ポイントは、温泉水(調理水)を使用するところ。沸騰する前に温泉豆腐を入れておくと言うところです。
温泉豆腐は普通の豆腐に比べ加熱したら溶けていき白濁していきます。
そしてプリンみたいな食感でいただきます(^o^)
写真で違いがわかると思います!
トロトロになった豆腐に専用のゴマ醤油、ネギ、ショウガをのせできあがり!!
みんなも初体験! 美味しいと言って食べてくれました(^_^)v
やって良かったです!
最後は生徒達も気付いてくれました・・・「湯葉」です!
これも勿論食します。
次回の「食レク(食育)」は何にするか・・・検討しときます(^_^)v
こんにちは。
日増しに朝夕の冷え込みが強くなっていますね。
山口県の各地でも紅葉が見ごろを迎えているようですが、
ここ、下関学院の校門のイチョウの葉も色づき、落ち葉がアスファルトを黄色く染めています。
さて、明日はいよいよ毎年恒例の「海峡祭」が開催されます。
今日、生徒たちは朝から学校の清掃やそれぞれのクラスの出し物の準備に奔走していました。
ラストスパート、皆さん一生懸命頑張っていましたね。
「海峡祭」では、食品バザーやゲーム、授業で作成した作品展示の他、
ステージでは大正琴の演奏、マジックショー、私服コンテストなどが行われ、
見どころ満載のラインナップとなっています。
午後2時からは、参加費無料のビンゴ大会もあります。(景品多数!)
明日の天気は曇り時々雨の予報。気温もかなり低くなるようです。
ご来校の皆さま、どうぞ暖かい服装でお出かけください。
生徒・教職員一同、皆さまのお越しをお待ちしております。