トピックス
◆平成25年度 オープンキャンパスのお知らせ
下関福祉専門学校 
オープンキャンス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月4日(日)・8月24日(土) 
9月21日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-283-0294


下関文化産業専門学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ]
 
8月25日(日) 
午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303


立修館高等専修学校 
オープンキャンパス 開催日
[ 開催日 ] 

8月31日(土)・11月23日(祝) 
平成26年2月15日(土)
※全日程 午前10時~12時
(受付 9時30分~)

TEL: 083-282-0303

立修館高 園芸部活動報告!

DSC_0001

園芸部報告ですが、夏休み期間中は活動は基本しません。暑いですし(笑)

必要なとき収集させてもらいます(^^)/

話は戻り、今朝、畑でとれたレッドオクラとピーマンです!

よく育ちました(^o^)

トマトが赤くなると医者が青くなる・・・

こんにちは!今日も暑いですね。。。
先ほど学校に箱が届きました。
卒業生(15期生)からでした!!
中にはびっしりのトマトが(^O^)

1469594382763tomato

トマトはカロテンやリコピン、レノール酸を多く含み
抗酸化作用や髪や皮膚の健康維持に有用だといいます。
また、呼吸器系統を守るはたらきがあることもわかってきたようです。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
トマトを摂取すると健康でいることができる
         ↓
患者が少なくて医者が商売にならない
ということでしょう・・・
色の対比が上手いなと思います。
ほかにも野菜や果物などで例えられています。。。

これは西洋の諺(ことわざ)ですが、
確かに西洋料理ではトマトが必ずと言っていいほど
使われていますね!
また、スペインではトマティーナと呼ばれる収穫祭が毎年8月に行われるのも
有名ですよね!雪合戦ならぬトマト合戦(*^▽^*)

ちなみに、10月10日は「トマトの日」だそうです!
(10)マト(10)らしいです( ̄∇ ̄)

秋利さん、ありがとうございました(^∧^)
みんなでいただきます(≧∀≦)
身体に気をつけてくれぐれも無理だけはせんようにね(^^)
下関に帰ってきた時には学校に顔を見せにきてくださいね♪

                        平岡記

DSC_0058

下関福祉専門学校 レク・キャンプ実習!

DSC_0011

夏になりましたね(^o^)・・・山田です。

下関福祉専門学校・介護福祉学科2年生対象で
7月19日・20日、秋吉台にてレクリエーション・キャンプ実習
を行いました(^^)/

山田は仕事で遅くなりキャンプファィヤーから参加!

信田先生のご指導のもと学生達も頑張ってたみたいです(^o^)

DSC_0014 DSC_0015

各グループのスタンツも発表(^^)/

DSC_0017 DSC_0019 DSC_0021 DSC_0026 DSC_0027 DSC_0029 DSC_0031 DSC_0032

最後は一人ひとり、今後の目標を発表。
叶えるための努力と共に頑張りましょう!!

DSC_0033

二日目は恒例のパン生地作りから!

 

DSC_0013 DSC_0012 DSC_0018 DSC_0020 DSC_0024 DSC_0022

上手に焼けました(^_^)v

DSC_0035 DSC_0037

最後は大理石クラフト。
皆さん黙々と磨いてます(^^)/

DSC_0038 DSC_0039 DSC_0042

きれいに仕上がりました(^_^)v

最後の退所式。

担任の平岡先生からの言葉にみんな何を感じたでしょうか・・・。

この1泊2日で得たことは今後の介護福祉士として、人生にとって

絶対に役立つことと思います。

暑い中、ひとりの体調不良者も出ることなく終了したことも
嬉しく思います(^^)

さて! これからは就職活動・三段階実習もひかえてます!!!

気分入れ替えて頑張りましょう(*^_^*)

DSC_0050 DSC_0049 DSC_0044

立修館高等専修学校 オープンキャンパス開催!!

DSC_0003

夏になりましたね・・・山田です。

今日、7月17日(日)9時半、本校にて立修館高等専修学校
のオープンキャンパスを開催しました(^^)/

連休の日曜日でしたが多くの生徒さん、保護者の皆さん、先生と
ご参加していただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

立修館高等専修学校のことが少しだけでもわかっていただけたと
思います。

学校長挨拶から学校・学科説明、在校生スピーチ、大正琴部の生演奏
各学科の体験授業という流れです。

在校生も体験授業等、サポートしてくれました(^o^)

参加生徒も初めての教科や、実技・体験だったと思います。
今後もオープンキャンパスは実施しますので、もう一度・・・
という方は2回目のご参加も受け付けています(^o^)

次回は、8月27日(土) 9時半より本校にて開催します! 
皆さんのご参加、心よりお待ちしていますm(_ _)m

 

追伸(^o^)
下関学院フェィスブックでは動画等もアップしてますので
見てください(^o^)

DSC_0005 DSC_0006 DSC_0008 DSC_0009 DSC_0010

立修館高等専修学校 学校説明会!

DSC_0001

バタバタしております・・・山田です<(_ _)>

先週、7月8日(金)シーモールパレスにて

中学校の先生方、保護者対象の説明会を開催しました!!

DSC_0004

多くの先生方、保護者の皆さんにご参加していただき
感謝すると共に、立修館高のことがよくわかっていただけたと
思いますm(_ _)m

DSC_0005

在校生スピーチは福祉科2年生女子と経理情報科3年男子
にお願いをしました。 
二人とも上手でした(^o^)  3年生はさすがです!落ち着いた口調で
引き込まれるようなトーンで話していました!

DSC_0006

部活紹介では大正琴部に今回もお願い!  素晴らしい演奏でしたよ!

DSC_0007 DSC_0008

次回は7月17日(日)9時半、当校にてオープンキャンパスが
開催されます!
多くのご参加心よりお待ちしてます(^_^)v

立修館高等専修学校 中村です(^_^)

こんにちは、立修館高等専修学校の中村です。
先日、米大リーグ マーリンズのイチロー選手がピートローズの
世界安打記録4256本を破り、世界No.1打者になりました!
4257本目はライト前の痛烈なライナーで、マリナーズの全盛期を
彷彿させます。また、記者会見での彼の独特の言葉はどのような
選手にもできません。ですが、彼の言葉のうらにあるプライドの
高さは相当なもので、マリナーズ絶頂期にある記者が、
あたりそこね足で稼いだ安打も多いことを聞くと、
彼はそれも狙っているので、すべて計算の中にあるので
ラッキーヒットは彼の中には存在しないといっています。
まったく驚きの言葉です。
神様、イチロー選手の活躍をこれからも願っています。

今日のパティシエ授業は

DSC_0001

昨日、今日と大雨で公共機関に遅れが出て生徒の出欠にも
影響・欠席者も出ました(@_@;)・・・山田です。

今日の経理情報科のパティシエ授業は

「ちぎりパン」でした!

ひよ子顔です(笑)  

くちばしはコーン、ひよ子顔の中にはカットチーズが入ってます!

経理情報科2年生 男子が持ってきてくれました。

ありがとうございます!(^^)!

 

2016.6.24.2

立修館高 卒業生 来校!

DSC_0005

山田です。

昨日、2年前に立修館高 福祉科を2年前に卒業した生徒が

遊びに来てくれました!(^^)!

在学中、よく作ってくれていた手作りケーキを持って!(^^)!

「チーズケーキ」「フルーツタルト」

相変わらずおいしい!!!

ありがとね\(-o-)/

また、おいで!(^^)!

下関文化産業専門学校 卒業生 来校♪

1465886180100

こんにちは、板垣です(^◇^)
今日は、この三月に下関文化産業専門学校を卒業した
Nくんが顔を見せに来てくれました!

たまたまちょっと近くに来たからということ。
わざわざ寄ってくれるのが嬉しい!!
元気で頑張っているようですね。
今日はあまり時間がありませんでしたが、
またゆっくり話を聞かせてください(^O^)/

BBQ大会 追加写真!(^^)!

DSC_0012 DSC_0006 DSC_0010 DSC_0005

先日、中村先生が「第11回立修館高BBQ大会」のことをアップしてもらいました\(-o-)/

追加の写真もアップしときます!(^^)!