福祉の仕事図鑑

福祉の仕事はこんなにいっぱい!

これからは福祉の時代

福祉の仕事、と一口に言ってもその内容は多種多彩。
福祉施設や保育の現場で活躍したり、地域全体の福祉を考えたり、と様々な仕事があります。

介護福祉士

勤務場所は?
・老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・身体障害者療護施設
・デイサービスセンター

※最近では在宅介護支援センターに所属し、お年寄りのお宅で訪問介護を行うなど「出かける介護福祉士」の活躍も期待されています。

どんな仕事をするの?
身体上、または精神上の障害などにより、日常生活に支障のある人のサポートをします。食事や入浴の介助のほか、レクリエーションや語らいなどのふれあいをとおして生活を豊かに感じるお手伝いもします。

どうやったらなれるの?
下関福祉専門学校のように厚生労働大臣の指定を受けた介護福祉士養成校であれば、卒業と同時に介護福祉士の国家資格を取得することができます。

さらに詳しく知りたい!
体験談:介護福祉士・支援相談員として働く
介護福祉士


社会福祉主事

勤務場所は?
・各都道府県
・市町村

※地方公務員として社会福祉課や厚生課などで勤務します。

どんな仕事をするの?
身体に障害を持つ方や高齢者など社会的な援護を必要としている人の援助、相談、指導にあたります。悩みを持つ人の訴えを聞き、問題点を把握し、適切な助言をするためには、専門的な知識はもちろん、面接技術も必要となります。

どうやったらなれるの?
下関文化産業専門学校のこども福祉学科は近畿大学豊岡短期大学幼児教育科と併修するシステムです。そのため、指定単位を履修することによって社会福祉主事任用資格を取得することができます。その後、公務員試験に合格して採用となれば、社会福祉主事として活躍することができます。
社会福祉主事


ホームヘルパー(訪問介護員)

勤務場所は?
・要介護者の自宅

※お年寄りや心身に障害がある人のお宅で介護を行うのがホームヘルパーの仕事。在宅介護家庭へのホームヘルパー派遣業務を行っている社会福祉法人や福祉サービス企業に在籍している場合が多いようです。そのほか自治体からの要請を受けて出向く場合もあります。

どんな仕事をするの?
基本的には介護福祉士と同じ業務ですが、家庭の状況にあわせた介護の仕方が大切です。専門施設のように特殊浴槽や介護用品が完備されてるわけではないので、家庭の介護者と相談しながら協力して介護にあたります。

どうやったらなれるの?
下関文化産業専門学校のこども福祉学科では所定の単位にホームヘルパーの養成講座が組み込まれています。そのため、履修後にはホームヘルパー養成講座修了証を取得し、ホームヘルパーとしての専門教育を受けたことが正規に証明されます。
ホームヘルパー(訪問介護員)


保育士

勤務場所は?
・保育所
・児童養護施設
・知的障害児施設
・託児所

※乳幼児から児童まで幅広い年齢層の子どもを対象とする施設で活躍することができます。

どんな仕事をするの?
食事、洗面、衣服の着脱などのお世話や幼児教育など、子どもたちの年齢に応じてプログラムをつくり、生活習慣の基礎作づくりをします。子どもたちの人格形成に大きな影響を与える責任ある仕事です。

どうやったらなれるの?
下関文化産業専門学校のこども福祉学科は近畿大学豊岡短期大学幼児教育科と併修するシステムです。そのため、指定単位を履修することによって保育士国家資格を取得することができます。


さらに詳しく知りたい!
体験談:保育士として働く
保育士


社会福祉士

勤務場所は?
・福祉関連企業
・福祉関連団体
・福祉サービス業
・ケアサービスステーション

※福祉関連の企業や団体に所属して相談業務を行うため、実際に相談する場所は要相談者の自宅である場合が多いようです。

どんな仕事をするの?
心身の障害などで日常生活に支障がある人たちの福祉に関する相談に応じ、各種制度の利用方法などを助言しながら問題解決にあたります。超高齢化社会を迎え、ますますニーズが高まる職種です。

どうやったらなれるの?
下関文化産業専門学校のこども福祉学科では所定の単位を修得することにより、社会福祉士の受験資格を取得することができます。それにより、指定施設などで1年以上の実務経験を積めば、社会福祉士国家試験を受験することができます。
社会福祉士


幼稚園教諭

勤務場所は?
・幼稚園

※学校教育法で定められた教育施設である「幼稚園」で3歳以上を対象に保育を行います。

どんな仕事をするの?
3?6歳という体も情緒も著しく発達していく時期の子どもたちの可能性を伸ばし、集団生活の中での社会性を育み、人間的な基盤を築かせていくのが幼稚園教諭の仕事です。

どうやったらなれるの?
近畿大学豊岡短期大学幼児教育科と併修する下関文化産業専門学校のこども福祉学科。指定単位を履修することによって幼稚園教諭国家資格を取得することができます。
幼稚園教諭


ケアマネージャー

勤務場所は?
・居宅介護支援事業所
・福祉施設

※ケアマネージャーは介護支援専門員ともいい、訪問調査が主な仕事になります。今後は保険会社や地方自治体の福祉協会などにも活躍の場が広がる見込みです。

どんな仕事をするの?
介護保険を利用するには自治体から「要支援」「要介護」の認可を受けなければなりません。その認定に必要な諸手続きや訪問調査を行うのが介護支援専門員(ケアマネージャー)の仕事。認定後はケアプランの作成やケアプランに沿ったサービスを提供する業者などへの連絡も行います。まさに関係施設と利用者の架け橋的存在です。

どうやったらなれるの?
介護福祉士国家資格を持つ人であれば、医療機関もしくは福祉施設で5年以上の実務経験を積めば受験資格があります。試験は都道府県によって異なります。
ケアマネージャー


さらに詳しく知りたい方に

 ・福祉何でもQ&A